福祉・保育・教育・心理―人のためになる仕事をめざす方のための大学|東京福祉大学

在学生のreal talk【保育児童学部保育児童学科の在学生の声】2023/04/6

東京福祉大学の各キャンパスでキャンパスライフを過ごしている在学生たちが、その一部分をみなさんにご紹介します。
各キャンパスでのリアルな大学生活をご覧ください!

ディスカッションを重ねることでコミュニケーション能力が高まった
アクティブ・ラーニングの授業形式に興味をもち、東京福祉大学に進学を決めました。幼稚園教諭一種免許状と保育士資格取得をめざして、仲間たちとともに毎日楽しく講義を受けています。
実際に授業で行われるグループディスカッションは、自分の意見を発表したり、他の人の別の見方による意見を聞いたり、勉強になります。これに積極的に参加するうち、コミュニケーション能力の向上を実感できるようになりました。また、学内イベントのボランティアにも学生スタッフとして進んで参加し、他学年・学部の学生、教職員や参加者と関わることで人脈を広げ、今までとは違う他の人たちとの関わりを得ることができました。
今後必要とされる男性保育士として活躍したい
もともと子どもの頃から、自分より年下の子どもの面倒をみるのが得意だったので、将来はその力を活かせる保育士になりたいと考えていました。男性保育士は現在はまだ数少なく、世の中では今後必要とされる仕事だと思います。コミュニケーション能力や人脈づくりなど、本学で得られた経験を生かし、男性保育士として子どもたちの支援を通して社会に貢献していきたいと思います。