福祉・保育・教育・心理―人のためになる仕事をめざす方のための大学|東京福祉大学

REAL VOICE-在学生に聞く「東京福祉大学のココが好き!」【保育児童学部編】2024/09/18

伊勢崎キャンパス 保育児童学部保育児童学科 萩原加奈子さん
群馬県・私立前橋育英高等学校出身

保育の進路を選んだ理由はなんですか。

中学生の頃から子どもと関わることが好きだと感じていて、保育士という職業に憧れていたことが理由です。高校時代に認定こども園へボランティアに行き、保育教諭と子どもが関わる様子を見て改めて子どもと関わる仕事に就きたいと思い、保育の道へ進むことに決めました。
 

東京福祉大学に入学して良かったと思うことはなんですか。

自分の意見をしっかり発表できるようになったことと、他の人の意見を自分の中に取り込んで生かせるようになったことです。以前の私は、自分の意見を持てても自信がなく、発表することができませんでした。本学に入学し、何度もグループディスカッションで発表を行ううちに、「その意見いいね」とみんなに肯定的に受け止めてもらい、自信が持てるようになりました。また、「別の授業でこういう意見があったな」と思い出し、考え方の幅を広げることができるようになりました。
 

いまどんな学修をしていますか。

実習に向けて、演習を含めた保育の専門的な授業を多く学んでいます。保育者の役割など、知らなかった新しい知識が増えていくことが楽しいです。今後、子どもだけではなく保護者に対する支援の仕方も詳しく学びたいと思っています。
 

保育児童学部について教えてください。

保育児童学部の学生は、相手の良い所を見つけるのが得意な人が多い印象です。悩んでいても、自信がないときでも、相談すると良い所を褒めて教えてくれるので、嬉しく自信にもつながります。手遊びや絵本の読み聞かせをする授業では、先生が必ず良い点と改善点を教えてくれるので、学生のことを考えて授業をしてくださるのが伝わってきます。
 

高校生に向けてメッセージをお願いします。

「自分の視野を広げたい」「意見に自信が持てるようになりたい」と考えている人も、それ以外の人も、本学のディスカッション形式の授業スタイルは、話す力や聴く力を高められる良い経験になると思います。先生方も、学生たちに親身になってくれるとても良い先生がたくさんいます。ぜひオープンキャンパスに参加して本学のことを知ってもらえると嬉しいです。
 

「ココ好きPOINT」

音楽の授業!

ただピアノを練習するのではなく、クラスのみんなの前で弾き歌いをするテストが定期的にあるので、緊張感がある中でピアノを弾くことができます。保育現場では子どもや他の保育士さんの前で弾くことになります。現場を想定した実践的な練習が、実習に行った際とても役に立ちました。