福祉・保育・教育・心理―人のためになる仕事をめざす方のための大学|東京福祉大学

Admission Information昼間部通学課程入試情報

東京福祉大学昼間部通学課程の入試情報です。
それぞれ希望者にとって受験しやすいさまざまな選抜方法から選択して受験できます。

東京福祉大学の入試は、全学部統一型で行われており、どの学部を希望する場合でも同じ選抜方法を受験します。
その中から、自分に合った選抜方法で受験することができます。
また出願の際、希望の学部・学科・専攻・コースおよびキャンパスを選択していただき、合格の場合はそのキャンパスの学部・学科・専攻・コースに4年間通学していただきます。

詳細は下のリンクからお進みいただき、入試種別ごとのページに掲載している各『募集要項』をご確認ください。

本学の昼間部通学課程の入試はWEB出願(POST@NET)となっています(特別選抜・編入学を除く)。
まず下記のリンクよりユーザー登録を行ってください(外部サイトに進みます)。

(外部サイトにつながります)

修学支援新制度の対象外および代替の制度について
本学は、2025年度入学者より、国の修学支援新制度の対象外となりました。つきましては、修学支援新制度の学費免除については、本学独自の免除制度を実施いたします。詳しくは下記のリンクをご確認ください。
修学支援新制度に代わる本学独自の奨学金制度について
2026年度の総合型選抜[目標発表型]エントリー登録申込を開始!
2026年4月入学の総合型選抜[目標発表型]のエントリー登録の申し込み受付を開始いたしました。下記よりお申込みフォームに移動し、必要事項を入力の上、相談してください。
総合型選抜[目標発表型]エントリー登録申込フォーム
詳細はこちらからご確認ください。
総合型選抜[目標発表型]エントリー登録について【PDF】
受験生応援サイトは大学学部昼間部通学課程の入試情報(日本人向け)となっています。
外国人留学生・大学学部通信教育・大学院の入試については、下記のリンクよりそれぞれのページをご確認ください。

2026年度 昼間部実施入試一覧

入試全体の概要は下記のリンクより「入試information」をご覧ください。

入試information2026

詳細については入試区分の各選抜の「募集要項」「出願書類」をご確認ください。

 

入試区分 入試種別 試験日 選考方法(入試科目) 概要
総合型選抜 [課題発表型]
<単願>
※特待生制度あり
2025年
10月18日(土)
  • 面接(集団)
  • 書類選考
身近なヒューマンサービスに関するテーマを設定し、調べたことをレポートにまとめ、試験当日に発表する形式の入試です。
※要オープンキャンパス参加
[活動発表型]
<単願>
※特待生制度あり
2025年
10月18日(土)
  • 面接(個別)
  • 書類選考
過去に経験した活動を通して、自分自身がどのようない成長したかをレポートにまとめ、試験当日に発表する形式の入試です。
※要オープンキャンパス参加
[目標発表型]
<併願可>
エントリー登録日 【2025年】
6月7日(土)
6月21日(土)
7月5日(土)
7月19日(土)
8月2日(土)
8月23日(土)
9月6日(土)
9月27日(土)
10月11日(土)
10月25日(土)
11月8日(土)
11月22日(土)
12月6日(土)
12月20日(土)
【2026年】
1月10日(土)
2月14日(土)
2月28日(土)
  • 事前面談(個別)
  • 書類選考
入学後に自分の目標を達成するためにどのように活動するかをレポートにまとめ、試験当日発表する形式の入試です。
面接はオンライン可
事前エントリー登録が可能で、登録完了者は面接が免除になります。
総合型選抜【目標発表型】エントリー登録の詳細
1期 2025年
11月29日(土)
  • 面接

    エントリー登録完了者は面接免除

  • 書類選考
2期 2025年
12月13日(土)
3期 2026年
1月24日(土)
4期 2026年
1月31日(土)
5期 2026年
2月21日(金)
6期 2026年
3月7日(土)
7期 2026年
3月18日(水)
[基礎学力型]
<併願可>
2025年
11月15日(土)
  • 基礎的な学力を問う
    択一形式の問題
    国語、英語、数学から2科目選択
  • 書類選考(調査書など)
面接形式ではなく、試験結果で勝負したいという方のための総合型選抜です。高校1~2年生程度の基礎学力の試験の結果を中心に判定します。
学校推薦型選抜 [公募型]
<1期単願>
<2期併願可>
1期 2025年
11月15日(土)
  • 面接(集団)
  • 小論文課題
  • 書類選考
出身高等学校の推薦があれば評定基準に関係なく全国土の高校からでも出願できます。既卒生の方でも受験が可能です。
2期 2025年
12月13日(土)
[指定校型]
<単願>
1期 2025年
11月15日(土)
  • 面接(集団)
  • 書類選考
本学指定校の高等学校の推薦により出願する選抜です。推薦を受けることで合格が近い選考方法です。
2期 2025年
12月13日(土)
Special奨学生選抜
<併願可>
2025年
12月13日(土)
  • 国語(必須)
  • 選択科目(英・数より1科目)
4年間の授業料と施設設備費が免除になるスカラシップ型入試です。Special奨学生合格とならなかった方も、一般選抜と同等もしくはそれ以上の学力を有すると認められた場合(一般選抜免除合格)、本学入学が可能です。
一般選抜 [2科目型]
<併願可>
1期 2026年
1月24日(土)
  • 選択科目(国・英・数より2科目)
    ※出願時選択
教科の試験結果により合否を判定する選抜です。入試時期により、「2科目型」・「1科目型」があります。また、1/18(土)・19(日)に実施される「大学入学共通テスト」の成績を利用して判定する「共通テスト利用型」も実施。1科目からの受験も可能です。
2期 2026年
2月5日(木)
2月6日(金)
2月7日(土)
[1科目型]
<併願可>
3期 2026年
2月27日(金)
  • 選択科目(国・英・数より1科目)
    ※出願時選択
4期 2026年
3月11日(水)
[共通テスト
2科目利用型]
[共通テスト
1科目利用型]
<併願可>
2期 本学
独自試験なし
令和7年度
大学入学
共通テスト
2026年
1月17日(土)
1月18日(日)
    【2科目型】

  • 選択科目(国<近代以降の文章>・英・社・数・理・情より2科目)
    【1科目型】

  • 選択科目(国<近代以降の文章>・英・社・数・理・情より1科目)
3期
4期
特別選抜 [社会人][帰国生徒] 1期 2025年
10月4日(土)
  • オンライン面接
  • 事前提出型小論文
  • 書類選考
それぞれの出願資格を満たした方向けの選抜です。
2期 2025年
11月1日(土)
3期 2025年
11月29日(土)
4期 2026年
1月31日(土)
5期 2026年
2月21日(土)
編入学 1期 2025年
10月4日(土)
  • オンライン面接
  • 事前提出型小論文
  • 書類選考
大学編入学の有資格者が、各学部3年次(一部2年次・4年次あり)に編入学するための選抜です。
2期 2025年
11月1日(土)
3期 2025年
11月29日(土)
4期 2026年
1月31日(土)
5期 2026年
2月21日(土)

2026年度昼間部用募集要項

募集要項については、各入試区分ごとのページに掲載しています。
※現在調整中

2026年度入試 入試についての情報

入学資格審査、受験・修学上の配慮相談など、入試についての情報はこちらのページをご覧ください。
※現在調整中
入試についての情報ページ